遊び tokidoki 仕事

数学と音楽と教育と遊び

| おしごと - きょういく - がくせい - ゼミ - イベント | すうがく - おんがく - 数理音楽 - DTM - かがく - scratch
| Art - photo - おきにー - Tips - ものもう - あれこれ | About - Top

がくせい

Sigma2018の新年会!

絶滅危惧種として登録されていた数学同人 Sigmaは,ひょんな事で今年度は人数が集まっている. で,新年会が行われた. いや,メンバーホントは15人いるのだけど,バイトやら何やらで参加者こんな感じ. サイドメニューとかもつけたので,結構腹がふくれた.…

算数で起こった天下三分の計ーその後

「0は3の倍数か」で天下三分の計が起こったことを前回報告した. tokidoki.hatenablog.jp今回はその後ちょっと調べてみたら,あの結果は妥当なものなんだろうなぁ,という結論に至ったので追記. そもそも算数の教科書ではどう書いてあるのだろうか,とちょ…

算数で起こった天下三分の計

今年度から久しぶり,そう実にこの大学で非常勤をやっていた時代からして15年以上ぶりの「算数科研究」を担当することになった. 何しろ久しぶりであるし,久しぶりの他学科相手であるし,当時に比べて一クラス60名と大人数になって少々ビビりながら始めた講…

Open Campus 2018

Open Campus 2018. 今年は外部の何かイベントと重なったため,例年より1週遅く開かれた. 昨年度まで好評のはずだった「学生による模擬授業」がなぜか閉鎖されたため,今年は講座の説明会で学生らに模擬授業をしてもらった.午前中は例年通りの満席.300人…

追いかけてきたもの

今年の免許更新講習では「小学校にプログラミングが導入されること」に託けて,Scratch プログラミングを行うことにした.プログラミング自体はもう15年以上担当している. 私が学生に求め続けてきた,あるべき学びの姿がこの講義に凝縮できる可能性があるか…

中心にギュッとなる定理

久しぶりのエントリーなんだけど, 「中心にギュッとなる定理」でお茶を噴き出す今日この頃. いや,長年やってきた「統計とコンピュータ」, 何とも歩留まりの悪い授業だったと改めて再確認している最後のチェックテストの解答から.問題は「中心極限定理っ…

新入生の気持ちをテキストマイニング

初年次演習なる大体全国の大学に導入されるようになってきた講義から.本日第一回を行って,Google Formにてとりあえず気持ちのアンケートを取ってみた. 問1.小学校から高等学校までの教室での授業(校内を含む)の中で最も印象に残っている良かった授業…

ようやく卒論審査会 in 2018

今年度もようやくここまで来ました. タイトル,一人だけまだ決まってないとき. 緊張の本番開始. 結構うすい環(わ)ぁ,土星の環 ―重力ポテンシャルを利用した惑星環形成のモデル―土星などの惑星環が薄く形成されてしまう理由を簡単な力学だけで説明を試…

バランスをとる数(1)―入り口は1+2=3

いまや当大学における絶滅危惧レッドリストの筆頭に挙げられる数学同人Sigmaでのある一幕. https://aue-sigma.jimdo.com/ www.aichi-edu.ac.jp久しぶりに教育実習から返ってきたメンバーが「実習中にこんなこと見つけた」と鼻息荒く話していた話題なんだが…

動機づけの内在化への挑戦―その後―

2年前に同じようなタイトルでエントリーしたのだけど, 今年度のScratch作品の紹介をここでしておこうと思った. tokidoki.hatenablog.jpこの数年,何をしても反応が薄くなっていくので 今年度はもうどうなるものかと思ったが,意外にも高度な作品が生まれて…

砂の果実 ― 結局,僕らは何を教えているのだろう ―

そういえば昨年の秋,京都教育大学の谷口和成先生を招いて アクティブラーニングの授業実践のFDが行われた. www.aichi-edu.ac.jp 大学教員と同数程度の学生も参加していたという,なかなか珍しいFDだったのだが, 近年に無く鮮やかなショックを与えてくれた…

オープンキャンパス2016-本番!

連日報告している,オープンキャンパス,その当日. tokidoki.hatenablog.jp tokidoki.hatenablog.jp数学の学生がやるのは初日の一番最初の時間. 開始15分前はまだ誰も来ず.果たしてお客さんは来るのだろうか?という心配を他所に,10分前に突然人があふれ…

オープンキャンパス2016―準備(リハーサル)

昨日に引き続き,オープンキャンパス準備.本日はリハーサル. tokidoki.hatenablog.jp何となくピザを要求する少女.(まぁ,言い出したのは僕だけど.) 新たに2年生有志が生徒役として参加してくれた.これはありがたい. さて,時刻をセットして,と. 「…

オープンキャンパス2016―準備(制作)

今年も昨年に引き続き,学生の模擬授業を講座説明会とは独立させて行うことに. しかし実施日がテスト期間中ということもあり, 呼びかけてもなかなか反応がなく一月ほど四苦八苦.しかし時期が近づいたら何人か集まってくれて,そこにSigmaも加わる形に. …

k倍完全数探し―その後とちょっとしたCollatz-likeな問題

前回はk倍完全数を探すのにちょっと使えそうな評価式を紹介した. tokidoki.hatenablog.jpで,その後の数学同人Sigmaにて,5倍完全数探しが続いた. 評価式によれば少なくとも13以上の素因数が必要となるので, 13を含んだ形でヒューリスティックに探してい…

k倍完全数探しのためのちょっとした評価

自然数Nに対しその約数の和をS(N)と表すとき,S(N)=kNとなるNをk倍完全数という. k=2のときがいわゆる完全数というやつだ.例えば 6×2=1+2+3+6,28×2=1+2+4+7+14+28.2倍完全数についてはオイラーによって偶数の完全数の形が分かっているのに対し, 奇数の2…

残念な国(7)―そして過去への扉も閉ざされたなら

まず初めに,講義「統計とコンピュータ」で本年度の3年生102人から得たあるデータを紹介しよう. これはひと月平均本を何冊読むか?に対する結果だ. (Google formによる調査はこんなふうにその場でグラフにまでしてくれて便利だ.) 因みに中央値は0.1冊…

一区切りイベント

この季節,何かと区切り.卒業するSigmaからもらった. このまま氷の上を滑ってそうなホッキョクグマ. ↑えらく表情が切ないんだが. ホーム - aue-sigma ページ!それから二日後,現場で働く卒業生+教職大学院生でクレパ. いや,クレパの予定ではなかった…

暫しの休息

先週は幾つかイベントが続いた. まず,自分が顧問しているマジックサークル"Shuffle"の訪問. aue-magicshuffle.jimdo.comカードマジックのほかに今回はメンタルで攻めてくるマジックを見せてもらった. まぁ,やられっぱなしでは色々悔しいので,こちらか…

「することができる(be able to)」病

卒論発表会の為の練習会,お疲れ様です(というローカルな話題). で,その練習会で今年もやはりな現象.数年前に気付き始めたら,あらゆる所で気になって仕方ないこと. 日本全国老若男女の「することができる」病. この形式ばった言い回しは英語でいうと…

徒然にて候

今年は全くネタとして成立していない卒論が二つ, バカバカしいと思いつつも形のあるものにすべく呑気な学生を横目に勝手に格闘している日々. 全くもって孤独な闘いである上に,そもそも引き受けなくても良い苦労である. この頃,本当によく眠れない.今日…

残念な国(5)―国は人を以て盛なり

OECDの国際教員指導環境調査結果についての記事がちらほら見られたので, 国立政策研究所へ見に行ってみた.www.nier.go.jp そこにTALIS日本版報告書「2013年調査結果の要約」が置いてある. あるいはグラフなどで見やすくまとめたOECD国際教員指導環境調査…

まぁ,Hutの日なので.

後期始まって2週. 本格的に忙しくなる前にちょいと遊んでおこうと久しぶりの例会. いや,現在実習中の皆さんには申し訳ない,と形だけ断っておこう. 遡ると前回は7月4日.もうそんなになるか. 相変わらず 自由気ままな メンバー.うん,色々本当に 自…

立秋過ぎてなおお仕事

学生はすっかり夏休み気分なわけだが,我々はこれからがひと仕事. 高大連携スクールと教員免許更新講習. 今年も恒例のネタ,といくつもりだったが, れいの「教科学」で発掘したいくつかのネタを盛り込みたくなった.↓Genaille-Lucasの計算棒.わざわざミ…

Open Campus 2015

はい,今年もやりましたよ,オープンキャンパス. 今年は試みで,学生による模擬授業を一部屋独立で行うことに. 昨日,今日二日で数学からは2グループが行った.1日目,中等数学の学生で. まずモンティ・ホール問題で遊ぶ.当たったら「じゃがりこ」がも…

残念な国(2)―それでも子供は育つ

時期が時期だから「安保うんぬん」を話題にしたいところだが,ちょっと変化球. 国は残念でも,それに呑み込まれず子どもたちを育てている人たちがいるって視点で.数年前から「すっげーなこいつら」って思ってる,小中学生の自由研究コンクール.自然科学観…

3連チャンでイベント

数年前はしょっちゅう行われていたイベント. この頃は半年に一度か,というペースだったが,この三週間は立て続けにイベント.第1弾はピザ一族らしくPizza Hutのクーポン利用にて. このときは4人で3枚が丁度良かった. 第2弾はおよそひと月前から計画…

芸は身を滅ぼす?(3)

石取りゲームシリーズ@教科学,第3弾. 石取りを再び一山にする代わりに, 「直前に相手が取った石の数の二倍までOK」ルールにすると, 途端に数論的に面白いことが起こり始めることを知った. [Flash] 2011年 11月号 必勝法を探せ!(その4) そして教…

実習乙会

4年が副免実習から帰ってきたので,Sigmaで乙会. とはいえ,自分は会議で遅れたので途中参加. 場所が露菴(バイキングの店)だったので助かった. 皆さん,すっかりデザートモードの中, 自分独りガッついてた. ここ来たの二回目. 車が無いとアクセスが…

芸は身を滅ぼす?(2)

また作っちゃったから遊んでくれっていう記事. 前回の「芸は身を滅ぼす?」に続き,ついついはまり込んでしまった.芸は身を滅ぼす? - 遊び tokidoki 仕事tokidoki.hatenablog.jpれいの「教科学」ではこのところ数回かけて,いわゆる数理パズル・ゲームを…