遊び tokidoki 仕事

数学と音楽と教育と遊び

| おしごと - きょういく - がくせい - ゼミ - イベント | すうがく - おんがく - 数理音楽 - DTM - かがく - scratch
| Art - photo - おきにー - Tips - ものもう - あれこれ | About - Top

がくせい

それでも正しいと思うからやり続けるだけなのさ

何がって,具体的に確率的現象を体験させるために 講義中にあれこれ実験してもらう作業のことさ.今年は10年ぶりにがらりとやり方を変えた統計とコンピュータ, 記述統計が片付いてようやく推測統計学だ. 例年,大数の法則と中心極限定理を雰囲気だけでもつ…

沈み逝く世代,それとも新世界への準備?

今年はSigmaが日曜企画だったので日曜にちらりと現れた. 今年も数理パズルを交えた企画ものだ. はじめにトレジャーハンター養成所があり,ゲーム性を取り入れたあみだくじで訓練. ↓それにしてもいい味出してるぜ,Mくん. その後洞窟に入ってからの最初…

基数システムで遊び倒す

ネイピアの骨ってのは古来知られた計算盤として しばしば教育現場でも取り扱われるネタだろう. でも,Genaille-Lucasの計算盤は日本ではあまり有名ではないようだ. 自分も某講義の下準備のため調べていくうちに見つけた. Genaille–Lucas rulers - Wikiped…

こどもたちはやり方を知りたいと思うと,それを学習するのです.

さあ,新年度開始.だから初年次演習も始まる. 過去2年やってみたが,何か地に足がついた講義になっている気がしない. それは何より私自身,主張はあれど それを実現するきちんとした基盤を持てないでいるからだ. それでも明日から始まる.今回,もう少…

動機づけの内在化への新たな挑戦―仮結果報告―

本年度前期の大失敗を踏まえ,後期からは 学習環境デザインと動機付けを相当意識して行った, Scratchによるプログラミングの講義,その実験結果報告だ. 同じタイトルで過去2回投稿したのだけど,その結果報告(仮).動機づけの内在化への新たな挑戦-中間報…

Shuffle, Shuffle!

初年次演習で数理マジックを取り入れてる関係で マジックサークルSchuffleといくらかつながってたのだけど, つい先日,ついに顧問になったよ. で,お近づきの印にちょっとした昼食会にて, 皆にマジックを披露してもらった.そして散々騙されてきた! そう…

そうだ!滑りに行こう!

いやぁ~,いぃっすね~,雪山. なかなかこの時期に不謹慎なタイトルだけど, 今シーズン初めて(そしておそらく今シーズンはこれのみ)行ってきました. 5代目ゼミ±αです. みなそれぞれに,それぞれの持ち場と立場で教育に挑んでいました. 色々と困難に…

おや,遂に卒論がNAVERまとめに載ったYO!

いやぁ,センター試験監督お疲れ様です. (と,センター休みであちこち行楽中の学生を牽制してみる.)と新年一発目,ウチのゼミの卒論がNAVERのまとめに載ったってお話. 【卒論まとめ】ネットで読める卒業論文が面白い! - NAVER まとめ元気だった5代目の…

動機づけの内在化への新たな挑戦-中間報告 その2-

中間報告その2というのは名ばかりで,実はできあがったScratch作品を見せたかっただけ. 年末のシリーズでは「図形についての算数・数学教材を作る」ことを主眼にしたので, 前回動機づけの内在化への新たな挑戦-中間報告- - 遊び tokidoki 仕事の 「なん…

動機づけの内在化への新たな挑戦-中間報告-

動機づけの内在化への新たな挑戦 - 遊び tokidoki 仕事で告知したように, 大学生の学びへの内発的な動機を如何に復活させるか, を真のテーマにして行っているプログラミングの講義. 動機づけの内在化への新たな挑戦 - 遊び tokidoki 仕事シューティングゲ…

お試しピザパ

ってことで,ひっさびさにA-girlsでイベント.何しろこの頃は普段の卒論三昧に加え「勝手に新規」授業の準備で, 本当に休日無く仕事.(Oh,このブログのタイトルに合わない生活だ!)お昼に皆でピザにしてみたけど,3枚じゃどうも足らなかったようだ. …

ものづくりフェスっ!

土曜日なのに6:30起きで大学へ.晩秋の朝の光は美しい.で,何しに来たかってぇと, これっ↑すね,Sigmaの重要な活動の一つ,ものづくりフェスタ. 普段は数学ばかりやってるSigmaも,イベントでは”折りサー”になるのさ.今回はユニット折り紙.ピースを組み…

Trick or Treat!

いよいよ尻に火がついてきたゼミ生の卒論ゼミ, 本日3人終えて部屋に戻ると掲示板にお菓子が. ああ,そういう日だよね.そういえば例年気合を入れてコスプレしている, すごい恰好の二人を写真に収められなかったのが残念. しまった,今年度で卒業ではな…

動機づけの内在化への新たな挑戦

プログラミングの講義はずっと担当してきたが, それを学ぶ意義も有効性もどうも伝わらずに終わってきた. (というのもその後の講義に活かされることもほとんどなく, かつ卒論に使う学生もごく少数なので.) この頃は「そんな講義あったっけ」という学生…

消えゆく知的たくましさ

知的たくましさ.この国から絶滅しつつあるもののひとつ. この感覚は塾で教えていた14,5年前ぐらいから感じていたこと. 「教わってないから分かりません」が共通の反応. この危機感はまだ非常勤でここに勤めていた頃に書いた, 共通科目研究交流誌への投…

The genocide of Learning(3a) - どのようにして「学び」が滅ぼされるのか

小学校の雰囲気が好きなので,いつも基礎実習引率では附属小学校へ行くのだが, 今年はじめて附属名古屋中学校へ行ってきた. 想像外に充実した内容となった(と勝手に自分では思っている). 何より授業してくださった先生を交えての協議に十分な時間が取ら…

水辺の生き物

まぁ,水辺というか,深海なんだけど,1月ほど前にAmazonでポチッた,ダイオウグソクムシ↓ しばらくして,オオサンショウウオをもらった. なんでも京都水族館へいったそうで. この色合いは日本固有種ではなくて,中国産とのハイブリッド? で,さらにその…

「ン」ジャジャジャ ジャーン なのだ

ジャジャジャ ジャーン じゃない,1拍目,休符から入るんだ! だから緊張感が出るんだ! っていう話を中学生ぐらいに聞いて,浜松駅近くのYAMAHAで Beethoven Symphony No.5 の楽譜を探したのを思い出しながら, 今年も夏の当大学オケ公演を台風一過ギリギ…

不毛の地層

↓これ,なんだか分かるかい? そう,物によっては3か月以上余裕があったにも拘らず, 〆切ギリギリに提出された課題の地層だ. 左の山から順にC組>B組>A組のレポートとなっている. A組が一番少ないのは予想通りだが,意外にもC組がmax. そこにあっ…

オープンキャンパス2014!

というわけで,オープンキャンパス当日. 今年もSigmaメンバー中心で出し物. 題材はBuffonの針.落とした針が平行線と交わる確率から円周率が出る,という話だ. 軽妙なトークを交えた導入の後,いざ実験. 全員に爪楊枝を配り,実際に100回落として何回交…

オープンキャンパス準備

どーん! そしてその巨体の中身は↓ そう,これが今回オープンキャンパスで行われるであろうSigmaによる出し物 (ただしオマケのほう)だ. さっそく,対戦が始まる.(知らないと必ず負ける.) しかし,制作現場は戦場のようになっていた. 当日,よろしく…

おぉ!昨年の勇姿が!

昨年度のオープンキャンパスでの,Sigmaの演し物の様子が大学のトップページに! これは初年次演習でもやっている3つの品の手品の群論的な発展版. この辺の事情はイプシロンへの投稿読み物 自律的学びへの誘い ― 初年次導入教育でのある試み ―および, 発…

高女子力な男子

いや,なにがって,Sigma男子がクッキー作ってきてくれたからさ. これがね,本気で美味いんだけど. 抹茶味とか,中に入ってるチップ含めてホントに美味いんだけど. さて,ゼミ分けも終わり. Sigmaメンバーも皆思いおもいのゼミへ行けて良かったじゃない…

とある同人からとある理由でプレゼント

5限のゼミ説で何話そうかなっ,て考えてたらお昼にぞーんとSigmaの皆が現れる. (およそ2名はクッションの影に埋もれる) え,なになにっ,て感じで豪勢なシュークリーム↓と(メンバーの皆は小粒のチーズケーキ) 高級感漂う紅茶セット,紅茶ジャムつき!…

あの子達はどこへ逝ってしまうのだろう

副免実習の研究授業を今年も参観.中学1年の文字式の導入である. 久しぶりにこちらが元気になる1コマを見られたので,報告したくなった. 何より子どもたちが明るい. そして授業の間,子どもたちの誰一人としてつまらなそうな顔をしていない. 各自が探…

沈黙という黄金

歴史の中で,人々はしばしば沈黙の価値について触れてきたようだ. 「雄弁は銀,沈黙は金」はよく聞くことわざだ. (「その昔銀のほうが価値があったから実は雄弁のほうが価値があるという意味だ」 という説を何かで読んで違和感を感じていたものだったが,…

子まつりの準備らしい

今度の日曜は子まつり. 数学サークル・Σも昨年から参加を始めた. 今回,折り紙で攻めるそうだ.その中の作品の一つ↓ 子どもたち,どれくらいできるかな? にしても,新入生の入会が極小で存続の危機っすなぁ. ってことで,宣伝でした.

ひっさびさのsweets party

昨年前期に開催して以来のメンバーでホットケーキパーティー. 1年経ってみなちょっと大人びたかな. T-falとホットプレートいっしょにやったら,ヒューズが飛んでちょっとドキドキ. コンセント付属のヒューズだったから難を逃れたが. 5人の掛け合いが面白…

せっせとネタ作り

「警部,容疑者宅からこれらのものが出てきました.」 とか,そういう類のものではない. 初年次演習用に今年新たに投入するネタの一部だ. 近くのダイソーで材料を仕入れてせっせと仕込んだ. とりあえず2週やってみたが,昨年に比べ反応がいま一つ. とい…

今年も初年次演習始まった

昨年度から始まった初年次演習.3クラスを5回ずつ交代で担当する.今回はA組. とりあえずお互い様子見,といった雰囲気だった. 第1回はとにかく学び方を変えよう!という呼びかけが主. powerpointによる紙芝居,かけ算に関する小2の研究ノートの紹介…