遊び tokidoki 仕事

数学と音楽と教育と遊び

| おしごと - きょういく - がくせい - ゼミ - イベント | すうがく - おんがく - 数理音楽 - DTM - かがく - scratch
| Art - photo - おきにー - Tips - ものもう - あれこれ | About - Top

きょういく

The genocide of Learning(1)

すべて物事を局限するのが幸福になるゆえんである. 「訓話と金言」ショーペンハウアー この言葉は,「けさのことば」として新聞に載っていたものだ. 出会ったのは高校1年の頃だろうか. 未だにこの言葉は人生の真実を言い当てていると折に触れ思う. 人が…

Hominis Dignitati

ラテン語で「人間の尊厳のために」,だそうだ. たまたま前を走っていた学園バスに掲げられていた言葉. 人間一人一人に,何人も決して侵すべからざる尊厳が備わっている という世界観だ. そうならばまた,人間一人が形成されていく過程で, その人の成長に…

世界は実在なのか関係なのか

表題は,ケン・ウィルバーが編集したニューサイエンス論考集 「空像としての世界」に当時巻かれていた帯の文言. フラフラしていた大学生時代にニューサイエンスにはまった. きっかけはF.D.ピートの「シンクロニシティ―」. 現時点でのあらゆる初期値が厳密…

人の目は前にしかついていないから

自分が正しいことをしていると確信している人間くらい 騙しやすい相手はいないと牛河はあらためて思った. (1Q84 book 3 p82/村上春樹) とあるFD(大学の先生が教育改善のために行う勉強会のようなもの)でのことだ. 新しい教養科目の講義の方向性に…

ネタをもらう

そういえば,初年次導入で逆に学生から一つネタをもらった. やり方は分かるのだが,どうしてそうなるのか分からない,とその学生がいう, 16枚のトランプを使ったある手品だ. ↓↓↓↓ なぜかKingばかりが最後に表になる,という手品. 講義の初めに学生に披露…

初年次着々と準備中(もう始まってるけど)

今年から始まった初年次導入教育. その昔,算数科研究やら一般数理やらで培ったネタを あれこれ援用して,何とか5回を乗り切ろうと画策中. 自分がこの講義で目指す方向は「数学リテラシー」. 早い時期に数学の有用性や楽しみ方,学びの深め方を できるだ…

やっぱ,くやしぃんだよなぁ

何がって,絶対音感が無いこと. 今年も絶対音感のあるゼミ生がいて, 聴いた音楽を片っ端から譜面に拾っていく姿見てると, んんっ,もぅっっ!ってなる. あの能力の仕組みはまだまだよく分からないことが多いらしく, 諸説あるようなんだけど, 幼少時に…

宣伝?

あれ,こんなもんAmazonで売ってるんだ. 赴任して早々にこのプロジェクトに加わったのだけど,懐かしいな.数学の小箱 (愛知教育大学ブックレット)作者: 鈴木将史ほか出版社/メーカー: 愛知教育大学出版会発売日: 2010/12/01メディア: 単行本 クリック: 19…

そして祭りの後

さて,こうして今年の卒論発表も終わり. 本当にのんびりな学年だったので, こちらは色々と焦るのだが,動かないものは動かない. それでも最後の最後で帳尻合わせしてきたから, まぁ,良しとしようか. ことしから発表の記録道具が手に入ったので, 次年…

知的自立,ということ

世の中の人間の大半は,自分の頭でものを考えることなんてできない ―それが彼の発見した「貴重な事実」のひとつだった. そしてものを考えない人間に限って他人の話を聞かない. (村上春樹「1Q84」 book 3 p191 牛河のことば) 昨年度開催の愛知教育大…

自律的学習と知的自立

先週,今週と,教育実習生の研究授業の観察に行っている. 学校によって,地域によって,環境によって,教育は様々だ. しかし程度の差こそあれ,「自律的な学習力」を育てようと各学校が頑張っている点は共通している. なぜなら,教育の本分は,それを受け…

そして免許更新講習!

ぜーぜー. 昨日に引き続き,今度は先生相手に講義. やっぱり年上の先生方が多く,教育委員会からもこられて, 緊張この上ない. で,話はっていうと,小2生が書いたある研究ノートから始まって, 様々なかけ算方法,そして基数システムまで. あれ? って…

高大連携!

そういえば,こちらに赴任してから, 1年も休まず担当しているのが,この高大連携. 高校2年生(主に附属)相手に講座紹介も兼ねた講義をする. ここ数年ずっと固定してやっているのが,基数システム(n進数などの話). 久しぶりに高校生相手に話すから…

棄却はしても,採択することなかれ

まぁ,間に合わないかもしれないがif(navigator.userAgent.indexOf('Mac') == -1){document.write('*1');},念のため. 例えば, Fisher: The Design of Experiments (フィッシャー著:実験計画法) の8章:The Null Hypothesis(帰無仮説)の項には,以下…

結局,言えなかったので

原稿まで用意しておきながら,また話したいことが話せなかった. なので,ここに原稿を置いておく. 何の話かって?ゼミ説明会だよ. ■全クラスで講義しているので,どんな雰囲気の人間か,はいくらか分かっているだろうし,卒論の内容はすべて私のページに…

だから数学は詩,永遠の真理を語る最も簡潔な言葉.

年々,特に初等の学生の元気がなくなってきている. かつてあった,初等特有の快活さが,少なくとも,数学の講義において. 特に色が変わった感覚があるのは,現在の3年生以下からだ. 何か,おかしい. 数学嫌いになって大学を卒業していく学生が 現在進行…

どんよりした学生たちを前に

もう学祭が終わって,何というか学生がドンヨリしてる. あんまりドンヨリしてると, ただでさえ無い自信をますます無くすではないか,諸君! しかし全くもって,学ぶ目的というものが失われてしまっている, そんな目をしているよ. 昨年度末に,共通科目委…

第7番を聴きながら

少しでも時間のあるときに,と「統計とコンピュータ」の資料作り. 前年「残念だった」と感じた部分を見直し,今年の視点で改訂する. どうしたらもっと「意味」をつかんでもらえるか. どう提示したら体感的に具体的にその数学的対象を経験してもらえるか.…

不完全燃焼なんだろっ

そうなんだろっ,そうなんだろっ♪(石川智晶風に) 何がって,今年の卒論だ. 彼らには悪いのだが,どう控えめに見ても 未だかつてないほど浅く,薄く,低かった. 発表前1週間は心配でよく眠れず,終わったら眠れると思いきや, 今度は悔しすぎて眠れない.…

クララが立った!

いや,「ゼミ生が初めて全員揃った!」だ. だってあれだ, 1人は4年の今ですらフル単, もう一人は就活やら警察沙汰やらで 集中できなかったんだもん! まぁ,もう今から何となく結果は見えているのだが, 卒論発表は酷い事になりそうだ. おかげで本当に,…

手がつけられない-その2

サ〜セン, みっともないんで 消しました。

手がつけられない

何がって,今年度の卒論.(およそ一月沈黙していたのは正にこのせい.) 何しろ,意図通り動けたこれまでの卒業生でもギリギリ戦っていたところを 今年のようにこちらの意図通り動かない/動けない者が複数になると, 全員の卒論の質が落ちてしまう. しかし…

「数学する」ということ

今年も教育実習(隣接校実習)の授業参観に行ってきた. 赴任したての頃は, 「教育的なことなんて分からないしなぁ...」 「ご指導お願いします,なんて言われてもなぁ...」 気分だったが,数年学生を「本気(マジ)で」教えてきて 「数学をやってきた者として…

消え逝く日本人

最近衝撃を受けたこと。 「天皇って必要なの?」という学生の発言。 被災地を慰問された天皇、皇后両陛下に 被災した若者が写メを要求、その様子がテレビで放映され、 「さすがにまずいのでは?」という反応をした学生の しかし素朴な疑問だった。 写メ要求…

算数の□と数学のx (ナンを頬張りながら)

不定期に続いている卒業生とのお食事会。 今回はスバカマナ。 (ここのチーズナン、月に一度は食べたくなる。)小学校の発展学習で文字式をやっているという話 になった。で、「あ〜注意しなきゃいけないよな」 と前から思っていたけどそのとき思い出せなかっ…

「…とする」か「…となる」か、それが問題だ

例年通り、今シーズンもどっぷりと卒論添削に浸かっている。 おそらく殆どの学生が数理論理的な文章を 自力で初めて書く機会なんだろうが、 毎年頭を痛め、同時に罪深さを感じる期間でもある。 その罪深さとは。 子供の頃から数学で良い点数を取り、 「セン…