遊び tokidoki 仕事

数学と音楽と教育と遊び

| おしごと - きょういく - がくせい - ゼミ - イベント | すうがく - おんがく - 数理音楽 - DTM - かがく - scratch
| Art - photo - おきにー - Tips - ものもう - あれこれ | About - Top

Art

てくてく現代美術世界一周@岐阜県美術館

行ってきました,てくてく現代美術世界一周@岐阜県美術館. 現代アートはこの頃では撮影OKなところが増えて嬉しい限り. 後から見返せるので,新たな発見があったりして2度嬉しい. 冒頭の作品はヴィック・ムニーズ―マリリン・モンロー、女優、ニューヨー…

行ってきたよ「逆シミュレーション音楽」展!

岐阜県美術館でルドン展やってるので前から行こうと思ってたが, ちょうど三輪眞弘氏がこの日,この美術館でミニコンサートを交えた座談会をする, ってことでワクワクしながら行ってきた. 三輪氏の活動を知ったのは,10年ほど前, 丁度ここに赴任したとき…

第1次トリエンナーレ調査

っつうわけで,前日までにチケットをかき集めて出陣. 今回は芸術文化センター一点を周る. ←早速ヤノベケンジ氏による 今回のモニュメント的作品が現れる. 10Fには氏の「サン・チャイルド」コンセプトを 展開した「宗教施設」が現れる. これが華々しく美…

アルゴ「リズム」の夕べ

この3連休中にあと2回分の初年次導入ネタを開発したかったのだが, これまでのところ小ネタは集まったが講義として成立し辛い状態のままだ. 当初からのアイディアで,Boomwackerを使った, アルゴリズミックな即興演奏をクラス全体で奏でる何てことも考え…

3年ぶりだね!

愛知トリエンナーレ 3年に一度開くからトリエンナーレなんだけど,3年ぶり.わくわくするなぁ. 前回2010は結局5,6回行ったから,今シーズンはもうフリーパス買うかな. 一人で見るのも楽しいが,複数であれこれ言い合いながら見ると, 見る人によ…

The Melody At Night, With You

どうも今年は力が湧かない.というのは卒論のことだ. なんとなくそれなりに形にはなるのだろうけど, 何ともギリギリの闘いって感じがなくて,ピリッとしない. 昨年の反省もあって,極力物を言わないようにしているのだが, そのせいか,極めて表面的な状…

横を立てれば縦立たず

純正律は縦の調和,つまり和声(特に三度積み重ねの)を重視してできた. だから転調をしないのならハーモニーをずっと維持できる. って仕組みのつもりなのだが,実は転調せずとも破綻が起こる. 実際計算するとおかしなことになっているのに気付く. 例え…

やっぱ,かっけぇよ,Kapustin

ニコライ・カプースチン.ロシアの作曲家なんだけど, 作風はJazzをクラシックに読み替えたという感じだろうか. 一番有名な「8つの演奏会用エチュード」第3番のToccatinaが,かっけぇ. アムランが弾いたのがYoutubeにあった.超絶技巧のアムラン,やっぱ…

ブラームス!

夏前半の仕事に一しきりつけたところで, 愛教オケ. 振り返ると,非常勤時代の1999年春から ずっと年2回聴きにいっている. この夏はブラームスの2番. 1,3,4番に比べてキャラクターは薄いけど, やっぱりブラームスのハーモニー. 改めて思ったのだ…

第7番を聴きながら

少しでも時間のあるときに,と「統計とコンピュータ」の資料作り. 前年「残念だった」と感じた部分を見直し,今年の視点で改訂する. どうしたらもっと「意味」をつかんでもらえるか. どう提示したら体感的に具体的にその数学的対象を経験してもらえるか.…

3つの非日常

本来の目的は恒例の愛教オケを聴きに栄に久しぶりに出たのだが, 3つの非日常的な場に触れたのでちょっと報告. 松坂屋南館の美術館で「与勇輝」展見てきた. 少々早めに家を出たので,ちょうど今日終了の展示を見に行った. 入り口を入ると,わっと昭和初…

シュピオケ、行ってきた!

で〜ん。 って、この写真は2週間前のものだけど、今日もフラッと立ち寄ってみた、トリエンナーレ。 ずっとやってたのに、何だかんだと用事で10月に入ってやっと見物。 現代アートは元々好きだけど、今回のはどうかなぁ。 何ていうか、君らどこいくの?とい…