遊び tokidoki 仕事

数学と音楽と教育と遊び

| おしごと - きょういく - がくせい - ゼミ - イベント | すうがく - おんがく - 数理音楽 - DTM - かがく - scratch
| Art - photo - おきにー - Tips - ものもう - あれこれ | About - Top

あいちトリエンナーレ2022ー第1次調査 常滑編

冒頭,国際芸術祭「あいち2022」の間違いでは? と言うでしょうが,敢えて使うよ,あいちトリエンナーレ2022. 相変わらず下品な某市長が騒いだぐらいで「3年に一度の芸術祭」の名称を見かけ上変えるなんてのは,現代アートの名折れだ.あいちトリエンナーレ…

あいちトリエンナーレ2022ー第1次調査 有松編

冒頭,国際芸術祭「あいち2022」の間違いでは? と言うでしょうが,敢えて使うよ,あいちトリエンナーレ2022. 相変わらず下品な某市長が騒いだぐらいで「3年に一度の芸術祭」の名称を見かけ上変えるなんてのは,現代アートの名折れだ.あいちトリエンナーレ…

あいちトリエンナーレ2022ー第1次調査 一宮編

冒頭,国際芸術祭「あいち2022」の間違いでは? と言うでしょうが,敢えて使うよ,あいちトリエンナーレ2022. 相変わらず下品な某市長が騒いだぐらいで「3年に一度の芸術祭」の名称を見かけ上変えるなんてのは,現代アートの名折れだ.あいちトリエンナーレ…

あいちトリエンナーレ2022ー第1次調査 県美編

冒頭,国際芸術祭「あいち2022」の間違いでは? と言うでしょうが,敢えて使うよ,あいちトリエンナーレ2022. 相変わらず下品な某市長が騒いだぐらいで「3年に一度の芸術祭」の名称を見かけ上変えるなんてのは,現代アートの名折れだ.あいちトリエンナーレ…

あいちトリエンナーレ2022ーライヒを全身で浴びる!

冒頭,国際芸術祭「あいち2022」の間違いでは? と言うでしょうが,敢えて使うよ,あいちトリエンナーレ2022. 相変わらず下品な某市長が騒いだぐらいで「3年に一度の芸術祭」の名称を見かけ上変えるなんてのは,現代アートの名折れだ.(ま,とは言っても自…

Fibonacci-iccanobiF

久々のエントリーとなるが,瓢箪からコマというか,思いつきである講義(というか,ほとんど自分が教えることなくfacilitatorのような役割をしている)で紹介した現象について.世間的にはおそらくよく知られた話なのだろうが,Fibonacci数列をmodulo Fibona…

開口端でも気柱共鳴が起こるのはなぜ?

今年の卒論ネタの一つから. 金管などいわゆる開口端の楽器はマウスピースやリードからの振動を共鳴器で拡大させて特定の周波数の音を出すように作られているわけだが,それは反射波との共鳴によってなされるとされている.しかし,普通に考えると何の壁もな…

残念な世界(1)

あれがリバティー ユートピアのパロディー 「パレード」の一節 / 平沢 進 www.newsweekjapan.jp 僕らはいま,壮大なパロディーを見ている. 民主主義のパロディーを.大国の落日はともかく,振り返ってこの国の民主主義はもとからパロディーだった. 欧米の…

team Labo in NAGOYA

11月からやっていた team Labo in NAGOYA. 卒論騒ぎがようやく片付いたし,もう数日でこのイベントも終わってしまうので慌てて行ってきた. もちろん代休をとっての平日の敢行.でないと,ちびっこ達に埋もれてしまうから. 場所は伏見の科学館.team Labo…

ともあれ今年度も終わった

終わったよ,本年度の卒業論文審査会. 気付いたら,プレゼンのタイトル画面がこんなことになっていた. あれれ,センスが良くなっている! で,肝心の内容なんだが,昨年度の13代が優秀すぎて,ほとんど手がかからなかったのに対し,本年度14代では小人さん…

「情の深さと浅さ」展

何だかんだと話題になったあいちトリエンナーレ2019. 今回も幾度かに渡って調査を行ってきた. tokidoki.hatenablog.jp tokidoki.hatenablog.jp tokidoki.hatenablog.jp tokidoki.hatenablog.jp tokidoki.hatenablog.jpと同時に,今回のトリエンナーレでは…

瀬戸現代美術展2019

トリエンナーレがあると,関連していくつかの美術展も開かれる. 今回は「旧産業技術総合研究所中部センター瀬戸サイト」に愛知で活躍する作家たちの作品が集結. 4階建ての建物のうち3階までが作品で埋め尽くされる. 入ってすぐの庭にある作品から. 鷹野…

あいちトリエンナーレ2019―第1次調査 豊田駅編

aichitriennale.jpさて,豊田散策の続き.今度は豊美を出て街中アートへ. 豊美に隣接して旧豊田東高校跡地があるのを知らなかったのだが,そこに巨大な作品がある. (豊美T-09b)高嶺格/反歌:見上げたる 空を悲しも その色に 染まり果てにき 我ならぬまで…

あいちトリエンナーレ2019―第1次調査 豊美編

aichitriennale.jp 涼しくならないかなぁ,と思いつつまだまだ夏真っ盛りな感のあるこの日に豊田周辺へ. これで全箇所を一巡りしたことになる. tokidoki.hatenablog.jp tokidoki.hatenablog.jp tokidoki.hatenablog.jpもともと豊田市美術館は雰囲気が好き…

あいちトリエンナーレ2019―第2次調査 県美+四間道編

何かと物議を醸している今回のトリエンナーレ. tokidoki.hatenablog.jp tokidoki.hatenablog.jpお盆の終わりに,見落としていたものを探しに名古屋まわりの再調査. 今回はいずれもSONY α6000(ILCE-6000)+SEL35F1.8OSS.(県美A-19)今村洋平/「tsurugi」「…

あいちトリエンナーレ2019―第1次調査 名美+四間道・円頓寺編

先週の県美一次調査に続き,今回は名古屋市美術館と四間道界隈. tokidoki.hatenablog.jpまずは名古屋市美術館から. 今回はSONY α6000(ILCE-6000)+SEL1670ZF4.0やSEL35F1.8OSSにて.(名美N-01)碓井ゆい/ガラスの中で 入り口を入ると涼しげな作品. 金魚鉢…

あいちトリエンナーレ2019―第1次調査 県美編

さてさてあれから3年,ようやくまた現代アートに触れる祭典がやってきた,あいちトリエンナーレ2019. aichitriennale.jp今回は残念なことに開催とほぼ同時に,ネトウヨを始めとする日本会議系の方々の妨害によって一部の展示が中止と相成った. まぁ,なん…

四度堆積からの誘い(3)

本タイトルエントリーもこれで3つ目となる. 前回は確か Tristan chord が四度堆積和音の半音変形なんだってことを見つけた話だった. tokidoki.hatenablog.jp 最近 Blackadder chord*1 なるものを某学生が教えてくれた. これは音楽研究家Joshua Taipale氏…

連分数likeなエジプト分数分解

大学院向け某夜間授業で出された話題で,をエジプト分数に分解するアルゴリズムの紹介がされた. すぐに互いに素なに対するでは如何?となるわけだが,連分数likeな展開方法を幾何学的意味と共に考えたので備忘録. そういえば,連分数展開の力学系的意味を2…

残念な国(11)―「私たちは,複雑さに耐えて生きていかなければならない」

なんだかこの年末年始のような雰囲気は,改元に伴うものであるのだけど, こうして雨模様が続くのは,陛下が水の専門家だからなのでしょうか.多くの日本人が「新しい時代」を期待し,気持ちを新たにしている. どこか昭和の後始末に終始した感のある時代に…

数理音楽の風景(2)-12ヶ月はLydianを奏でる

「数理音楽の風景」と題したエントリーを書いたのが,もう2年前のことだ. tokidoki.hatenablog.jp ちょうどその頃,極大均等性のコンセプト下での調性音楽理解の可能性が見え始めたところで,この点でいくつか書き物をしてきた. Spatio-temporal Symmetry …

AIは電気羊の夢を見るか

今週,ゼミ生6名の卒論の提出がとりあえず完結した(とりあえず). 決まったタイトル一覧. 「ボーッと跳んでんじゃねーよ!ー跳躍軌道と踏切動作の力学モデルー」 「フェロモンは裏切らないー蟻コロニーモデルを用いた巡回セールスマン問題の解法ー」 「オ…

Sigma2018の新年会!

絶滅危惧種として登録されていた数学同人 Sigmaは,ひょんな事で今年度は人数が集まっている. で,新年会が行われた. いや,メンバーホントは15人いるのだけど,バイトやら何やらで参加者こんな感じ. サイドメニューとかもつけたので,結構腹がふくれた.…

算数事始め(2)

シリーズにするつもりはなかったんだけど,また虱潰しに調べてみたので,報告. tokidoki.hatenablog.jp算数科研究ネタ探しを続けているが,調べるとこんな算数活動もあるらしい. □□+□□=□□ 1,2,3,4,5,7全てを□に当てはめて,正しい式にしましょう. (小学…

算数事始め

年末からどうも体の具合がおかしく,卒論の手直しが思うように進まない. 背中がゾクゾクするし風邪かと思うのだが,どうも花粉症的な症状に近い. そういえばこのところ毎年正月前後に体の調子が悪くなる. ようやく一息つけると,気持ちが油断するのかもし…

Factorization!(追伸)

tokidoki.hatenablog.jp ↑でやった素因数分解のビジュアリゼーション,Javascript化したよ.See the Pen Factorization flower by tabris17 (@tabris17) on CodePen.やっぱ,Javascriptのほうがキレイ.

Factorization!

久しぶりにScratch作品紹介. 素因数分解をビジュアルに表現するってのがその筋の人たちのちょっとしたブームになったことがあった. 始まりはここかな↓ mathlesstraveled.com JavaScriptでアニメーションしてるのが例えば↓ Animated Factorization Diagrams…

算数で起こった天下三分の計ーその後

「0は3の倍数か」で天下三分の計が起こったことを前回報告した. tokidoki.hatenablog.jp今回はその後ちょっと調べてみたら,あの結果は妥当なものなんだろうなぁ,という結論に至ったので追記. そもそも算数の教科書ではどう書いてあるのだろうか,とちょ…

算数で起こった天下三分の計

今年度から久しぶり,そう実にこの大学で非常勤をやっていた時代からして15年以上ぶりの「算数科研究」を担当することになった. 何しろ久しぶりであるし,久しぶりの他学科相手であるし,当時に比べて一クラス60名と大人数になって少々ビビりながら始めた講…

活用の幅が広がります

ちょっと前に,Microsoft 心せま~いって叫んだとこだったけど, tokidoki.hatenablog.jp 今度は,心ひろ~いって叫びそうなのがこれ↓ いや,迷惑メールかと思って消そうとふと見たら, 現在の Office Solo サブスクリションでは、1 台の PC または Mac と 1…