遊び tokidoki 仕事

数学と音楽と教育と遊び

| おしごと - きょういく - がくせい - ゼミ - イベント | すうがく - おんがく - 数理音楽 - DTM - かがく - scratch
| Art - photo - おきにー - Tips - ものもう - あれこれ | About - Top

勢いで高校数学発展研究会

卒論指導、発表会そしてこの山を超えると
ちょっと楽になるはずの研究会。
毎年この時期の休日にやっている会だが、
今回は発表者の一人になってしまった。
まぁ、卒論発表会世話人の勢いでやってしまう。


ネタは準周期構造について。
何も難しい道具や大道具が要らず、
方眼紙さえあればあれこれ実験ができ、
しかし素人でも深い世界に入っていきやすいネタだと思うが、
なかなか興味を持ってはくれない。
ま、つかったpdf資料でも置いておこう。
「ランダムではないけど非周期なこと」2010/02/14


特別講演はGRAPESの開発者
大阪教育大学附属高等学校池田校舎の友田勝久先生。
それにしても、陰関数表示では
全ての点の符号を調べているのだとは思わなかった。
遅いマシーンしかない時代では決してやろうとは思わない方法だ。
速くなったものだ。
(と、遠くはるかPC-8001の時代を思い出す。)


ともあれ、やっと終わった。
長い1週間だった。