遊び tokidoki 仕事

数学と音楽と教育と遊び

| おしごと - きょういく - がくせい - ゼミ - イベント | すうがく - おんがく - 数理音楽 - DTM - かがく - scratch
| Art - photo - おきにー - Tips - ものもう - あれこれ | About - Top

あいちトリエンナーレ2016―第1次調査(その4)岡崎編

名古屋,豊橋に続き,三つ目の会場,岡崎へ.
tokidoki.hatenablog.jp
tokidoki.hatenablog.jp
tokidoki.hatenablog.jp

岡崎会場は,愛環で行くため中岡崎で降りることになり,いつもたくさん歩かねばならない.
さて,この会場はどんなものを見せてくれるのだろうか.
f:id:okiraku894:20160815103436j:plain

曇りがちとはいえ,どう考えても暑い.何とか名鉄東岡崎駅まで歩く.

(岡崎O-02)二藤健人
実際に接触することから生まれる事柄がモチーフなのかな.
↓このけったいな道具は,逆さになった人が足を二つの穴に通し,
その上からその足の裏をもう一人が踏みしめるという仕組み.「誰かの重さを踏みしめる」
f:id:okiraku894:20160815105749j:plain
f:id:okiraku894:20160815105937j:plain
↓右手と左手に冷水と温水で温度差を作って手を合わせ,
その温度差が無くなるまでを味わう作品.
f:id:okiraku894:20160815110029j:plain
f:id:okiraku894:20160815110112j:plain
↓これは滝つぼに頭からザブーンといった様をかたどった物.
f:id:okiraku894:20160815110253j:plain
f:id:okiraku894:20160815110349j:plain

これから石原邸まで20分ほど歩く.暑い.
そしてやっとたどり着く.築150年以上,有形文化財なんだって.
f:id:okiraku894:20160815113135j:plain

(岡崎O-10)田附勝
古新聞の上に土器の破片を置いたものを写真にしたもの.ややこしいわぃ.
f:id:okiraku894:20160815113312j:plain

(岡崎O-09)関口涼子
↓香辛料の瓶詰.手に取って臭いを嗅いで良い.なかなかスパイシー.
f:id:okiraku894:20160815113402j:plain
f:id:okiraku894:20160815113639j:plain
f:id:okiraku894:20160815113758j:plain

(岡崎O-11)田島秀彦
県美の回廊にも展示があった.
f:id:okiraku894:20160815113823j:plain
f:id:okiraku894:20160815113909j:plain
↓そして石原邸の庭を借景としたアート.
f:id:okiraku894:20160815113928j:plain
↓石原邸の庭.
f:id:okiraku894:20160815114133j:plain

(岡崎O-12)Kawayan De Guia
県美では映画フィルムでできた馬を展示していたが,
こちらでは,このオブジェ.小さなソルジャーたちからできている.
f:id:okiraku894:20160815114038j:plain

(岡崎O-14)佐藤翠
名古屋長者町に大きな展示のあった作者のもの.
f:id:okiraku894:20160815114226j:plain
f:id:okiraku894:20160815114433j:plain
↓間の部屋にそれとなく置かれていたのだけど,これも作品?
f:id:okiraku894:20160815114337j:plain

母屋を出て蔵へ.
(岡崎O-08)柴田眞理子
薄い陶器の組合せでできた器の形をしたオブジェたち.
手にもって思い思いの棚へ移動して良いことになっている.
f:id:okiraku894:20160815114657j:plain
f:id:okiraku894:20160815114805j:plain
↓本体と共に穴が作る影が見せる表情も楽しめる.
f:id:okiraku894:20160815115121j:plain
f:id:okiraku894:20160815115015j:plain
f:id:okiraku894:20160815115052j:plain
f:id:okiraku894:20160815115139j:plain
↓更に奥の蔵へ.
f:id:okiraku894:20160815115254j:plain
↓こんな風に瓦の隙間に作品が埋め込まれている.
f:id:okiraku894:20160815115313j:plain
↓本日のお気に入り.生き物のような足が可愛い.
f:id:okiraku894:20160815115329j:plain
f:id:okiraku894:20160815115349j:plain
f:id:okiraku894:20160815115411j:plain
f:id:okiraku894:20160815115456j:plain
f:id:okiraku894:20160815115616j:plain
f:id:okiraku894:20160815115532j:plain

こうして石原邸を後にする.
f:id:okiraku894:20160815115746j:plain

(岡崎O-07)Joao Mode
名美,豊橋にもあったが,ここでもやってた.
f:id:okiraku894:20160815120447j:plain
f:id:okiraku894:20160815120424j:plain

3年前も岡崎の会場となった岡崎シビコへ.もう昭和情緒たっぷりなんだ.
ここではコラムプロジェクトが大規模に行われていた.
(岡崎O-15)横田大輔
f:id:okiraku894:20160815121736j:plain

(岡崎O-15)赤石隆明
f:id:okiraku894:20160815121753j:plain

(岡崎O-15)勝又公仁彦
f:id:okiraku894:20160815121848j:plain

(岡崎O-15)小山泰介+名和晃平
f:id:okiraku894:20160815123014j:plain
f:id:okiraku894:20160815123155j:plain

(岡崎O-15)Lucas Blalock
これも面白かった.よく見ると遠近が逆転するんだ.
エッシャーの絵をコラージュで行ったような.
f:id:okiraku894:20160815122753j:plain

なぜか無人のMuseum shopがあった.
f:id:okiraku894:20160815123141j:plain

さらに奥に行く.
(岡崎O-06)野村在
爆発の瞬間を永遠に留める.
f:id:okiraku894:20160815124951j:plain
f:id:okiraku894:20160815125025j:plain
f:id:okiraku894:20160815125136j:plain
こうしてみると,我々人間は我々の時間尺度に現れるものしか
その存在に気付いていないことに改めて気付かされる.
一瞬の中にある存在,そして何万年,何億年の中にある存在.

シビコでしばし涼んで,意を決して最後の会場へ.
そして再び当惑の作品に出会うこととなった.

(岡崎O-03)Shreyas Karle
戦後に建てられたふる~い建物すべてを使った作品.
戦後昭和を展示する博物館ということだろうか.
うん,博物館と解釈すれば...しかし,う~ん...
f:id:okiraku894:20160815131400j:plain
f:id:okiraku894:20160815131437j:plain
f:id:okiraku894:20160815131535j:plain
f:id:okiraku894:20160815131624j:plain
f:id:okiraku894:20160815131908j:plain
f:id:okiraku894:20160815131944j:plain
f:id:okiraku894:20160815132234j:plain
f:id:okiraku894:20160815132042j:plain
f:id:okiraku894:20160815132325j:plain
f:id:okiraku894:20160815132503j:plain

と最後の困惑と共に会場を後にして帰宅.
あぁ,でもArchitects of Airが10月に行われるから,きっとまた岡崎に来るだろう.

途中の道に花が咲いていた.
f:id:okiraku894:20160815132836j:plain
f:id:okiraku894:20160815132922j:plain

ふと空を見上げるとグライダーが二機ゆらりと空を舞っていた.
f:id:okiraku894:20160815133039j:plain
f:id:okiraku894:20160815133041j:plain

って,帰る予定だったけど,珍しい愛環の一日フリー券を買ったので,
ついでだから豊田で降りて,豊田市美術館へ.四月以来だね.
tokidoki.hatenablog.jp

降りると同時に雨が降り出す.
なぜならこれから見に行く展覧会が雨粒をモチーフにしているから.
tomiokoyamagallery.com
一階はジブリの展覧会があって大混雑と喧騒で
とても美術館とは言えない状況だったけど,二階に上がると静かな空間.
抽象画ではあるけれど絵本のような優しい世界が広がっていた.
想像にすぎないけれど,作者が小さな子どもの頃に見た雨と雨が作る軌跡の景色が,
大人になってもずっと残っていたのかもしれない.

美術館を出る頃には晴れていた.こっぱとあまつぶ,だけに.