遊び tokidoki 仕事

数学と音楽と教育と遊び

| おしごと - きょういく - がくせい - ゼミ - イベント | すうがく - おんがく - 数理音楽 - DTM - かがく - scratch
| Art - photo - おきにー - Tips - ものもう - あれこれ | About - Top

あいちトリエンナーレ2016―第2次調査 名美+栄街中+県美編

お盆に集中してトリエンナーレ全会場をざっと周る一次調査を行ってきた.
tokidoki.hatenablog.jp
tokidoki.hatenablog.jp
tokidoki.hatenablog.jp
tokidoki.hatenablog.jp

今回は腰を落ち着けて名美から鑑賞.
本体はこれまでと同じSONY α6000(ILCE-6000)だけど,
今回はレンズをSEL35F1.8OSSにした.

(名美N-43)Nomin Bold
宗教画という形でこの世の様を描く.皆,所詮,操り人形だと.
f:id:okiraku894:20160820112135j:plain
f:id:okiraku894:20160820112221j:plain

(名美N-44)多田友充
ダダイズム,なのでしょうか.
f:id:okiraku894:20160820112737j:plain

(名美N-45)佐藤克久
今回,一番きちんと撮りたいと思っていた作者.
色セロハンを重なるように絵具を重ねて描かれている.

↓あ~,しかし何となく以前の三越の袋っぽい.
f:id:okiraku894:20160820113143j:plain
↓どの線から描き始めたのかな,などと,じっと見てると考えてしまう.
それと周りの黒字に水玉模様,これ先に多彩な色で塗っておいて,その上から黒を塗ったはず.
f:id:okiraku894:20160820113257j:plain
f:id:okiraku894:20160820113404j:plain
↓とっても色セロハンでしょ.
f:id:okiraku894:20160820113517j:plain
↓気付かず素通りしてしまいそうだけど,よく見るとじわ~と色が出てくるんだ.
f:id:okiraku894:20160820113856j:plain
↓ほら,この黒のカーテンの水玉,やはり先に色んな色を塗ったあと,水玉を残すように黒を塗ってる.
f:id:okiraku894:20160820114013j:plain
f:id:okiraku894:20160820114159j:plain
良い作品たちだった.
杉戸洋「こっぱとあまつぶ」とはまた違った,童話的な世界.ついでに宣伝↓
tomiokoyamagallery.com

で,名美を出て,前回は幾つか映像作品を見落としていたので長者町界隈へ.

(栄N-51)Song Sanghee
ソン・サンヒ | あいちトリエンナーレ2016
舞台装置的にプロジェクタを複数台使った映像作品.
で,使われていた音楽がナントナント私の大好物,Ligeti.

リゲティ・エディション3 ピアノのための作品集

リゲティ・エディション3 ピアノのための作品集

  • アーティスト: エマール(ピエール=ローラン),リゲティ
  • 出版社/メーカー: ソニー・ミュージックレコーズ
  • 発売日: 1997/12/12
  • メディア: CD
  • クリック: 8回
  • この商品を含むブログ (15件) を見る
開始早々,2音しか使わない Musica ricercata 第1曲.

György Ligeti - Musica Ricercata [1/11]
他にもLigetiのEtudeを器楽曲に編曲したものを使っていたりと,
多分,このアーティストが意図した部分とは違うところでテンションが上がった.
映像作品そのものは,「恨(ハン)の国」らしい表現.

(栄N-50)山城知佳子
映像作品「土の人」.これがとても力のある作品で,実に圧倒された.
ギョッとする冒頭から始まり,沖縄,戦争,土の中,光,
最後はユリの花と地から生える沢山の腕の拍手,そしてリズミカルなクラッピング.
何言ってるか分からないでしょ.気になるでしょ.なら見ようよ,是非.
山城 知佳子 | あいちトリエンナーレ2016

(栄N-52)寺田就子
そしてもう一度訪れた,寺田さんの部屋.レンズを取り換えて撮りに来た理由の一つ.
f:id:okiraku894:20160820123405j:plain
f:id:okiraku894:20160820123647j:plain
f:id:okiraku894:20160820123732j:plain
f:id:okiraku894:20160820123824j:plain
f:id:okiraku894:20160820124104j:plain

(長者町N-61)白川昌生
前回紹介しなかった「らくだを作った男の話」.あ,「らくだ」って下着のね.
でも,「つきの~♪さば~くを~♪」と大音量で流していた.
果たしてどこまでが史実でどこからが創作なのか...
f:id:okiraku894:20160820135154j:plain
f:id:okiraku894:20160820135228j:plain
f:id:okiraku894:20160820135215j:plain

(長者町N-63)今村文
こちらも,もう一度撮りに来た.
f:id:okiraku894:20160820135611j:plain
f:id:okiraku894:20160820135640j:plain
↓今回,新たに良い表情の作品が撮れたので紹介.
f:id:okiraku894:20160820135842j:plain

で,最後に県美へ.

(県美N-09)Allora & Calzadilla
映像作品.オウム目の一種ヨウムからみた人類.
あるいはこの地球(ほし)で,共に声を学ぶ唯二の存在であるヨウムと人類.
プエルトリコにあるアレシボ天文台からはその昔,
知性を持った生物を探す為のメッセージがヘラクレス座に向けて送られた.
その同じ島にはオウムたちが暮らしている.中には高い知性を持ったものもいる.
有名なのがヨウムのアレックスだ.
karapaia.livedoor.biz
彼が急死する前夜,飼い主のペッパーバーグ博士にアレックスが話した言葉が,
"You'll be in tomorrow."(その日偶々,という訳ではなく,習慣だったそうだが.)
ここで映像作品がこんな投げ掛けを我々にする.

―そんなはるか遠くの宇宙を探さなくたって,
君たちのすぐそばに知性を持った私たちがいる.
アレックスの最後の言葉「じゃあね,また明日.愛してるよ.」
この言葉以上に,人類は他の知性に何を期待しうるというのか?
やがて私たちは君たちによって滅びるだろう.
だがそれは非難しない.少し注意を欠いていただけだからだ.
やがて私たちも(フェルミの云う)Great Silence に還っていく.
そのとき最後に君たち送る言葉がこれだ."You'll be in tomorrow."―

アローラ & カルサディーラ | あいちトリエンナーレ2016

(県美N-11)三田村光土里
いたる所に短い人生の警句の書かれた,良い雰囲気の「部屋」.
確かにここは分かりやすいこともあって人気の場所だった.
f:id:okiraku894:20160811105847j:plain
f:id:okiraku894:20160811110103j:plain
↓今回新たに見つけた言葉.
「絶望とはひたむきさが踏みにじられること.
 それでもなおひたむきでいることに希望があること.」
f:id:okiraku894:20160820150059j:plain
おそらく絶望と希望について書いた警句なんだろうけど,
ひねくれた私はこれを「『希望』すら絶望なんだ」と読んでしまう.
(英訳を見るとそうではないと言ってるけど)
Andre Comte-Sponvilleの「幸福は絶望のうえに」を思い出してね.
私はこれを読んでから随分と生きるのが楽になった.

幸福は絶望のうえに

幸福は絶望のうえに

  • 作者: アンドレコント=スポンヴィル,Andr´e Comte‐Sponville,Corinne Quentin,木田元,小須田健,コリーヌカンタン
  • 出版社/メーカー: 紀伊國屋書店
  • 発売日: 2004/02
  • メディア: 単行本
  • クリック: 1回
  • この商品を含むブログ (2件) を見る
f:id:okiraku894:20160820150614j:plain
f:id:okiraku894:20160820150553j:plain
↓なぜか隅の方に捨てられたかのようにあった言葉.
f:id:okiraku894:20160820150650j:plain

(県美N-13)大巻伸嗣
前回撮影を失敗したのでリベンジ.こちらだけはレンズをSEL1670ZF4.0にて.
f:id:okiraku894:20160820151130j:plain
f:id:okiraku894:20160820151211j:plain
f:id:okiraku894:20160820151247j:plain

(県美N-19)菅野創+やんツー
今回の出品者のうち,独特の文字を持った国の人たちがいる.
その人たちが書いた文字を元に文字を再構成し,機会がそれを書くという仕組み.
f:id:okiraku894:20160820161047j:plain

さて,夏の調査は,ひとまずここまで.今度はもう少し涼しくなってから.

あいちトリエンナーレ2016オフィシャルガイドブック (ぴあMOOK)

あいちトリエンナーレ2016オフィシャルガイドブック (ぴあMOOK)