遊び tokidoki 仕事

数学と音楽と教育と遊び

| おしごと - きょういく - がくせい - ゼミ - イベント | すうがく - おんがく - 数理音楽 - DTM - かがく - scratch
| Art - photo - おきにー - Tips - ものもう - あれこれ | About - Top

残念な国(2)―それでも子供は育つ

時期が時期だから「安保うんぬん」を話題にしたいところだが,ちょっと変化球.
国は残念でも,それに呑み込まれず子どもたちを育てている人たちがいるって視点で.

数年前から「すっげーなこいつら」って思ってる,小中学生の自由研究コンクール.www.shizecon.net
どうだろうこの自由な視点と研究,実際学生の卒論ネタにもできると思うよ.

さて,統計とコンピュータも終了を迎えつつあって理解度調査をしているのだが,
ここにきてなお「度数分布」「ヒストグラム」「分散」を「知らない」と回答してくる学生がいる.
え...えぇっと,ネタだよね,それ...

と,現実から目を逸らしながら小中学生の自由研究を眺める.
ほらほら,中学生ですらカイ二乗検定使ってるよ↓
f:id:okiraku894:20150720170004p:plain:w600

お父さんの薬がみつからないっ!
秋田県由利本荘市立本荘東中学校

結局のところ,学ぶ当人が必要性を感じていなければ
どれだけ趣向を凝らしても馬耳東風ということなんだ.
だから特に今期,学習環境デザインを意識して試みたのだけど,
ちょっと間に合わなかったのが残念.
再び次年度,より多くの学生が意義を感じられるような,
内発的動機をもてるような仕組みを考えなくては,と思う次第.

ところでこの「自然科学観察コンクール」(シゼコン)に刈谷周辺の小中学校が
毎年多数入選しているのに気づく.2014年度だけでも↓のように.

金属にできる「虹」の研究
 愛知県刈谷市立住吉小学校6年
バスケットボールのシュートの研究~どうしてネットはひっくり返るのか~
 愛知県刈谷市立富士松中学校3年
忍者の科学
 愛知県刈谷市立雁が音中学校
炊きたてご飯の「ぺらぺら膜」の秘密
 愛知県刈谷市立朝日中学校3年 科学部
ヨモギ餅の研究 〜なぜ、雑草であるヨモギを餅の中に入れるのか?〜
 愛知県刈谷市立刈谷南中学校

これはもしや,大学がずっと続けている「訪問科学実験」の効果なのかな.
訪問科学実験|愛知教育大学

これ,算数・数学でもできないものかな.
ちょっとまえの数学同人Sigmaなら,あるいはできたかもしれないが,
現在は活動もままならなくなってきたからなぁ...

人を伸ばす力―内発と自律のすすめ

人を伸ばす力―内発と自律のすすめ