遊び tokidoki 仕事

数学と音楽と教育と遊び

| おしごと - きょういく - がくせい - ゼミ - イベント | すうがく - おんがく - 数理音楽 - DTM - かがく - scratch
| Art - photo - おきにー - Tips - ものもう - あれこれ | About - Top

残念な国(6)―縮む社会

六百兆でなくて,八百兆と言えばいいのに. と,かつて多くの皆がつっこんだことだろうけど, あまりに庶民の世相感覚から外れすぎていて吹き出さずにはいられなかった. thepage.jp まぁ,そうは言っても何らかの基準見直しで見かけ上達成できる 数値目標な…

Moire Amore!(1)―現象編

むか~しむかし,あるゼミ生がモアレを題材に卒論を書いたことがある. 日付を見るともう8年も前,2代目の作品だ.tokidoki.hatenablog.jp で今年の卒論,10代目となるのだが, 錯視の数理としてちっとも数学に乗ってこないゼミを1人行ってきた. もと…

残念な国(5)―国は人を以て盛なり

OECDの国際教員指導環境調査結果についての記事がちらほら見られたので, 国立政策研究所へ見に行ってみた.www.nier.go.jp そこにTALIS日本版報告書「2013年調査結果の要約」が置いてある. あるいはグラフなどで見やすくまとめたOECD国際教員指導環境調査…

まぁ,Hutの日なので.

後期始まって2週. 本格的に忙しくなる前にちょいと遊んでおこうと久しぶりの例会. いや,現在実習中の皆さんには申し訳ない,と形だけ断っておこう. 遡ると前回は7月4日.もうそんなになるか. 相変わらず 自由気ままな メンバー.うん,色々本当に 自…

閑(しず)かな知性

電気で生きる微生物を初めて特定 | 理化学研究所 なんだろう,相変わらず生き物は想像外の姿を見せるね. もちろん,その生き物に電気プラグがついてるって話じゃないよ.むしろ,電気プラグがついてそうなのはこっち.Boston Dynamics All Prototypes - You…

残念な国(4)―つまり様式美ということですか?

いやぁ,傾(カブ)いてたね,国会. 結局,幼稚園のお遊戯会で幕を閉じたんだね.だけどね,振り返ってみて色々考えさせられたよ. 何より,憲法というものを恥ずかしながら生まれて初めて真剣に考えてみたよ. そしてきっと,自分と同年代の多くの皆さんもそ…

サイエンスとしての「教育論」

この頃読んで「へぇ~」ってなった本の紹介. タイトルだけチラッと見ると「経済力による学力格差」の話かな,なんて思うけどそうじゃない. 「教育経済学」という,社会を計量的に分析してきた経済学の手法を教育の場に適用してみたら, 人々が教育上「良い…

残念な国(3)―「丁寧な説明」

【問1】報道ステーションが去る6月に憲法学者ら198人にアンケートをとり,151人から回答を得た.その第1問,「一般に集団的自衛権の行使は日本国憲法に違反すると考えますか?」について,151人中4人が「憲法違反の疑いはない」と答えた. この結果から日本…

立秋過ぎてなおお仕事

学生はすっかり夏休み気分なわけだが,我々はこれからがひと仕事. 高大連携スクールと教員免許更新講習. 今年も恒例のネタ,といくつもりだったが, れいの「教科学」で発掘したいくつかのネタを盛り込みたくなった.↓Genaille-Lucasの計算棒.わざわざミ…

Open Campus 2015

はい,今年もやりましたよ,オープンキャンパス. 今年は試みで,学生による模擬授業を一部屋独立で行うことに. 昨日,今日二日で数学からは2グループが行った.1日目,中等数学の学生で. まずモンティ・ホール問題で遊ぶ.当たったら「じゃがりこ」がも…

残念な国(2)―それでも子供は育つ

時期が時期だから「安保うんぬん」を話題にしたいところだが,ちょっと変化球. 国は残念でも,それに呑み込まれず子どもたちを育てている人たちがいるって視点で.数年前から「すっげーなこいつら」って思ってる,小中学生の自由研究コンクール.自然科学観…

残念な国(1)

まとまった主張として書けるようなものではないのだけど,日々溜まってしまうやるせなさを ときどきは洗い流しておかないと,というシリーズ.例えば国家的無駄遣いを止められない仕組みについて. 今の時期なら国立競技場がすぐに思い浮かぶだろう. "ラグ…

3連チャンでイベント

数年前はしょっちゅう行われていたイベント. この頃は半年に一度か,というペースだったが,この三週間は立て続けにイベント.第1弾はピザ一族らしくPizza Hutのクーポン利用にて. このときは4人で3枚が丁度良かった. 第2弾はおよそひと月前から計画…

芸は身を滅ぼす?(3)

石取りゲームシリーズ@教科学,第3弾. 石取りを再び一山にする代わりに, 「直前に相手が取った石の数の二倍までOK」ルールにすると, 途端に数論的に面白いことが起こり始めることを知った. [Flash] 2011年 11月号 必勝法を探せ!(その4) そして教…

実習乙会

4年が副免実習から帰ってきたので,Sigmaで乙会. とはいえ,自分は会議で遅れたので途中参加. 場所が露菴(バイキングの店)だったので助かった. 皆さん,すっかりデザートモードの中, 自分独りガッついてた. ここ来たの二回目. 車が無いとアクセスが…

芸は身を滅ぼす?(2)

また作っちゃったから遊んでくれっていう記事. 前回の「芸は身を滅ぼす?」に続き,ついついはまり込んでしまった.芸は身を滅ぼす? - 遊び tokidoki 仕事tokidoki.hatenablog.jpれいの「教科学」ではこのところ数回かけて,いわゆる数理パズル・ゲームを…

それでも正しいと思うからやり続けるだけなのさ

何がって,具体的に確率的現象を体験させるために 講義中にあれこれ実験してもらう作業のことさ.今年は10年ぶりにがらりとやり方を変えた統計とコンピュータ, 記述統計が片付いてようやく推測統計学だ. 例年,大数の法則と中心極限定理を雰囲気だけでもつ…

沈み逝く世代,それとも新世界への準備?

今年はSigmaが日曜企画だったので日曜にちらりと現れた. 今年も数理パズルを交えた企画ものだ. はじめにトレジャーハンター養成所があり,ゲーム性を取り入れたあみだくじで訓練. ↓それにしてもいい味出してるぜ,Mくん. その後洞窟に入ってからの最初…

基数システムで遊び倒す

ネイピアの骨ってのは古来知られた計算盤として しばしば教育現場でも取り扱われるネタだろう. でも,Genaille-Lucasの計算盤は日本ではあまり有名ではないようだ. 自分も某講義の下準備のため調べていくうちに見つけた. Genaille–Lucas rulers - Wikiped…

The Sieve of Moebius

二次関数y=x2を描く. で,あらゆる整数p,qの組合せに対し,P(p,p2)とQ(q,q2)を結ぶ. するとy軸上でこれら線分が通った点を消していくと,素数だけが生き残る.一見不思議なんだけど,実は線分PQのy切片はいつもpqになることに由来している. 紀元前からエ…

芸は身を滅ぼす?

度々,免許更新講習やら訪問授業やら高大連携やらで 有名な27 card trickをやってきたのだけど, その仕組みを説明するときPower Pointでのアニメーションでは説得力がなかった. しかしBASICでやるのもビジュアルにあまり楽しくないし,ってことでScratchで…

四度堆積からの誘い(1)

その昔,Debussyが音楽院の学生だった頃, 完全四度を積み重ねた和声による音楽をまだ誰も作っていないことにあるとき気付き, とても喜んだ,という逸話を何かで読んだ気がする. この四度堆積和音という視点はそれ以後, たくさんの音楽家たちによって試み…

こどもたちはやり方を知りたいと思うと,それを学習するのです.

さあ,新年度開始.だから初年次演習も始まる. 過去2年やってみたが,何か地に足がついた講義になっている気がしない. それは何より私自身,主張はあれど それを実現するきちんとした基盤を持てないでいるからだ. それでも明日から始まる.今回,もう少…

世界は実在なのか関係なのか

もうそこまで来ているんだね.量子テレポーテーションの心臓部をチップ化――量子コンピュータ実用化へ「画期的成果」 (1/3)eetimes.jp当然これと人工知能技術は結びつくだろうし,そうなると新たな知性との 例の問題も気になってくる. ネズミではないアルジ…

あれ.今年もやってる

大学の一番近くの郵便局どこ~って探そうとしたら, おや,見慣れないマークがあるぞ↓ Let's click!!で~ん! うわぁ地図が地図が,平成っ子は知らないだろう,パックマンだ! やってしまうではないか.しかも傾いた地図だとキー操作間違えてすぐに捕まる!…

箱ひげ図自動作成マクロ作ったよ

統計教育の必要性が叫ばれ始めて随分と経つそうだ. そして今年度もやがて始まる講義,統計とコンピュータ用に作ってみた. 講義内容・方法を全面的に変えようと画策しているが,未だ目処が立たず. ちょっと気が滅入ってきている今日このごろ. 五数要約と…

動機づけの内在化への新たな挑戦―仮結果報告―

本年度前期の大失敗を踏まえ,後期からは 学習環境デザインと動機付けを相当意識して行った, Scratchによるプログラミングの講義,その実験結果報告だ. 同じタイトルで過去2回投稿したのだけど,その結果報告(仮).動機づけの内在化への新たな挑戦-中間報…

Shuffle, Shuffle!

初年次演習で数理マジックを取り入れてる関係で マジックサークルSchuffleといくらかつながってたのだけど, つい先日,ついに顧問になったよ. で,お近づきの印にちょっとした昼食会にて, 皆にマジックを披露してもらった.そして散々騙されてきた! そう…

てくてく現代美術世界一周@岐阜県美術館

行ってきました,てくてく現代美術世界一周@岐阜県美術館. 現代アートはこの頃では撮影OKなところが増えて嬉しい限り. 後から見返せるので,新たな発見があったりして2度嬉しい. 冒頭の作品はヴィック・ムニーズ―マリリン・モンロー、女優、ニューヨー…

Super Π day!

Super Pi Day Wet Dream T-Shirt Π.円周率を表す記号. ただそれだけなんだが,海外ではSuper PI Dayとしてイベントが行われているらしい. なぜなら今日は2015/3/14,これを西洋風に書くと3/14/15となる. で,更に9:26:53と続けば3.141592653... ↓わざわ…